25年1月第3週 ゲーム所感

アークナイツエンドフィールド
CBTが実施された。残念ながら筆者は抽選落ちしてしまったが、当選しているストリーマーの配信を見ると、以前開催されたテストとは大きく仕様が異なっているらしい。生き生きと動くキャラクター達、特にペリカなどの主要キャラクターやギルベルタ(アンジェリーナ?)、レーヴァテイン(スルト?)の姿を早く手元で見たい。リリース日の発表はよ。

アークナイツ
ついに五周年。200連回して無事にペペを確保した。イベントのミニゲームが面白くて、たぶんTDしてる時間より工芸パズルしている時間の方が長い。ちょっと最後から2つ目のステージは結構運要素を感じるけど、安定させる方法あるのかな?

POE2

パッチが当たり、メタビルドに変更が入った。自分は装備的の値段が安く比較的早期から組めるポイゾナスコンコクションビルドをしていて、矢筒に付くmodに弓スキルのダメージ増加の影響を受けていたのが乗らなくなった。まあlow budget buildだしそこまで致命的なナーフじゃないからいいんだけどね。あとマップスタッシュの追加まじで助かる。

LOL
新シーズンが来てサモナーズリフトに変更が入った。ただアタカンとかサモリフの外観が変わったというのが変更の大部分を占めていて、数年前のように全てのアイテムに調整が入るとか、そこまでの大規模なものではない。他には、力の偉業の実装によってゲーム早期からグループアップするようなゲームも多く見られるようになったらしい。陸の孤島化しているTOPが救われるようになればいいな…

TFT
SET初期のハイマーや黒薔薇、マルザ、ファミリーなどがナーフされケミ長者の完全なるアイテムも大幅なナーフ。今現在はとてもバランスのよい環境になっている。お気に入りはスクラップと伏兵。コーキとエコーのように複数にダメージを出せ、ARMR低下によって硬いフロントも突破できるのがとても良い。ただ低コスのリロール構成がUrgotしかいないっていうのがちょっと…。ゼリもオーグメントによっては強いこともあるが、やはりもうちょっと選択肢があればいいなと思う。